文房具 【スタンプ】ノートの日付を揃えるためにシャイニースタンプを使う 字の汚さには定評のある私です。 日々の記録やメモのためノートや手帳をつけるのが習慣になっています。 ノートの使い方は人それぞれだと思いますが、日付はつける人が多いのではないでしょうか? 私も使うページの右上か左上には必ず日付をつけており、見... 2021.03.06 文房具長期レビュー雑記
Web 【WordPress】サイト内検索で全角スペースを入れて検索すると結果が表示されない時に【プラグイン】 WordPressのテーマによってはデフォルトで「サイト内検索」が入っています。 このサイトでも検索できるのですが、複数のキーワードで検索する際に全角スペースが入っていると上手く結果が表示されないことがあります。 全角が入っているとキーワー... 2021.03.05 WebWordPress
Amazon 【工具】ハッピーセットのおもちゃ等で使われている三角ネジを回すためにドライバーを購入【電池交換】 ハッピーセットのおもちゃの電池を交換しようとしたところ、ネジが三角ネジのため手持ちの工具では回せない! 他のおもちゃでもたまに見る三角ネジ、専用の工具を買ってみました。 そう、三角ネジを回すための専用ドライバーです。 器用な方はプラスドライ... 2021.03.04 Amazon百円均一買い物雑記
CSS 【CSS】1行目に中点があった時に2行目から1文字分空白を空けるCSS【文字組み】 Webサイトに文章を入れていると、1行目に中点を使うことがよくあります。 レスポンシブサイトなどでウインドウサイズが変わると、文字の改行位置も変わるため2行目以降がガタガタとなることもしばしば。 2行目以降も中点分のスペースを確保するため、... 2021.03.03 CSSHTML
Web Google Domainsで取得したドメインを他社サーバで使う設定 仕事ではGoogle Domainsで取得したドメインをGmailで使っています。 Google Workspace(旧称 G Suite)を使うと独自ドメインでGmailを使うことができるのです。 使い慣れるとやっぱりGmailが使いやす... 2021.03.02 Webサーバ
Web 【拡張機能】今見ているサイトがどんな技術で作られているか確認できるツール【Chrome/Firefox】 Webサイトを見ているときに「使われているプログラミング言語は何なのか?」「どんなCMSを使っているのか?」と疑問に思うことがあります。 そんな時にサクッと確認できる拡張機能が「Wappalyzer」です。 まずは「Wappalyzer」の... 2021.03.01 Web
ミニ四駆 【緑青】電池ボックスの電池金具に発生した緑青に重曹が効かなかった【ミニ四駆ラップタイマー】 十数年ぶりに自分の中でミニ四駆ブームが再来し現在はシャーシの進化に驚いています。 FM-Aシャーシはロマンがあって良いですね。。 以前使っていたミニ四駆のコースとラップタイマーを実家からサルベージしてきたところ、ラップタイマーの電池金具に緑... 2021.02.13 ミニ四駆雑記
育児 【鼻吸い】こどもの鼻吸いにはポリチェル球が安定の使い心地【育児グッズ】 冬の定番鼻詰まり。 うちのこどもも冬は頻繁に鼻水が出ています。 うまく鼻をかめれば良いのですが、こどもは上手に鼻をかめない。。 そんなときには「鼻吸い器(鼻水取り器)」! いろいろ試してみてベストなアイテムに行き着くことができました。 それ... 2021.02.12 育児長期レビュー雑記
HTML 【丸数字】意外と使う丸数字をまとめて【環境依存文字】 手順の説明やスクリーンショットに数字を入れるときに丸数字をよく使います。 あの丸が分かりやすくて良いんです。 入力するとなると何度かキーを打つ必要があってなかなか手間ですね。 「まるいち」と入力して変換すると数字を変換するよりは早く入力でき... 2021.02.08 HTMLWeb備忘録自分に向けて
Amazon 【オーディブル】Audibleをパソコンで聴きたかった【PC】 在宅でお仕事をするようになり、Audibleを聴く機会が減ってしまいました。 以前は通勤中に毎日スマホで聴いていたのですが、家ではついついアニメを掛けっぱなしにしてしまいます。 dアニメストア最高! 流石に作業するパソコンでアニメを観てしま... 2021.02.03 AmazonWebWindows効率読書雑記