【工具】ハッピーセットのおもちゃ等で使われている三角ネジを回すためにドライバーを購入【電池交換】

tools-tri-screwdriver Amazon
この記事は約3分で読めます。

ハッピーセットのおもちゃの電池を交換しようとしたところ、ネジが三角ネジのため手持ちの工具では回せない!
他のおもちゃでもたまに見る三角ネジ、専用の工具を買ってみました。
そう、三角ネジを回すための専用ドライバーです。

器用な方はプラスドライバーを加工して三角にしたり、マイナスドライバーで対応できるそうなのですが、不器用な私には専用の工具がイチバンです!
ネジ頭とおもちゃを傷めないためにもネジに合った工具は大切ですね。

tools-tri-screwdriver01

今回購入したドライバーは「アネックス」の「おもちゃ用ドライバーセット」というものです。
なんだか良い名前です。

サイズが分からなかったので3本セットを買いましたが、今回のおもちゃは【2.2mm】のサイズが合いました。
3本セットだとプラスのビットもあるのでグリップの形状が気に入ればいろいろ使えて良さそう。

ビットが1本のみの物もあります。

お値段もお安い。

まずはおもちゃの分解

これが今回電池交換するおもちゃのネジです。

tools-tri-screwdriver02

ハッピーセットに付いてきたプラレールのドクターイエロー!
スイッチを入れると光るのです。
三角ネジ4本でしっかりと組み立てられています。

ネジを4本外して簡単に分解できると思ったのですが、なんと中央2本のピンに接着剤が塗られていました。

tools-tri-screwdriver03

こういった時に簡単にパーツを外せるアイテムがあります。

「パーツオープナー」というもので、パーツに傷は付きますが軽い力で外すことができます。
1つのプラモデルを組み立てる時に2~3回は間違って組んでしまう私には必須のアイテム…
先端はかなり鋭利なため取り扱いには注意が必要!

素手ではかなり硬かったですが「パーツオープナー」を使うと簡単にピンを折らずに分解することができました。

tools-tri-screwdriver04

次に灰色のスイッチのパーツを外して、ボディ側の電池が入っているであろう蓋を開けるとLED電球とボタン電池が現れました!

tools-tri-screwdriver05

次はボタン電池を交換!

ボタン電池を確認していたところ、見たことのない型番でした。

tools-tri-screwdriver06

型番には「L736C」とあります。
調べてみると「LR41」という型番のものと互換性があるとの事!

さっそく百均で「LR41」のボタン電池を買ってきました。

tools-tri-screwdriver07

紛うことなき「LR41」の電池です。
並べてみても同じ大きさです。

tools-tri-screwdriver08

百均の電池にあまり良い思い出がないのでメーカー品の電池の方が安心かもですね。

さくっと電池を交換し元通りに組み立ててスイッチオン!
問題なくライトが付くようになりました!

tools-tri-screwdriver09

これでまたドクターイエローで遊べます。

まとめ

三角ネジを回すために初めて専用のドライバーを買ってみましたがやはり専用品は良いですね!
ピッタリとネジにフィットして差替式でもビットがぐらつくこと無く、しっかりネジを締めることができました。
三角ネジはなめる気配がないのでもっと普及しても良さそうに思います。
ちょっと楽しくなってきたので、家に転がっているおもちゃを片っ端からチェックしていきます。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました