Web 【不正使用されたパスワード】Googleから来たメールで慌ててパスワードを変更した話【セキュリティ】 「不正使用されたパスワードを変更してアカウントを保護してください」というメールの恐ろしさたるや。 2021.04.13 Web自分に向けて
Windows 【Windows10】クリップボード機能が便利になっていた!【コピペ】 Macではクリップボード機能を便利にする拡張機能「Clipy」というアプリを使っていました。 Windowsだと通常はコピーしても1つしか保存できず、これがなかなか不便。。 このクリップボード機能ですが「October 2018 Upd... 2021.03.22 Windows効率
長期レビュー 【エンボス】無骨な感じのラベルにはダイモ(DYMO)が良い【テープライター】 こどもの名前シールには「テプラ」。 シンプルに無骨な感じのラベルにしたい時は「ダイモ(DYMO)」がかっこいいと思いよく使っています。 ダイモの特徴としてプラスチックのテープに文字を打刻することによるエンボス文字が挙げられま... 2021.03.14 長期レビュー雑記
長期レビュー 【名前シール】テプラは透明ラベルの金文字がどんなものにも使えそう【ラベル】 簡単に名前シールやラベルを作ることができるテプラ。 私はこどもの保育園準備のタイミングで購入しました。 簡単にキレイな名前シールが作れて準備も捗ります。 最初は白ラベルの黒文字を使っていましたが、 貼るものが透明だったり... 2021.03.13 長期レビュー雑記
Amazon 【写真撮影】スマホ用の三脚とリモコンを買って家族写真を撮るのが捗った【リモコン】 自分の写真を撮ってもらいたいが為に、赤の他人にシャッターを押してもらうことは絶対に頼めない私です。 頼まれることは多々あります。。 そんな人間恐怖症の私にはスマホ用の三脚とリモコンがあれば大丈夫です。 どんな三脚? 「JOB... 2021.03.12 Amazon買い物長期レビュー
WordPress 【WordPress】投稿記事やカテゴリをドラッグ&ドロップで並び替えIntuitive Custom Post Order【プラグイン】 WordPressの記事を書いていて、「順番を入れ替えたい」と思うことがままあります。 通常の投稿では一覧画面で日付に合わせて並び順が決まっており、並び順を変更しようと思うと「日付」の変更をして並び替える必要があります。 カテゴリで... 2021.03.11 WordPressプラグイン効率
WordPress 【WordPress】Show Current Templateを使うとテーマ開発が捗ります【プラグイン】 WordPressのテーマを開発している時に現在調整しているページのテンプレートファイルが分かると便利ですよね。 ファイル名を参照しつつ調整するのも良いのですが、調整しているページに現在のテンプレートファイル名が表示されていれば都度確... 2021.03.10 WordPressプラグイン効率
WordPress 【WordPress】Query Monitorという開発者向けプラグインが便利だった件【プラグイン】 WordPressの開発者向けツール「Query Monitor」! 使ってみると手放せない便利さのプラグインです。 Query Monitorを使うと表示させているページのデータベースクエリ、PHPエラー・フックとアクションなどなどを... 2021.03.09 WordPressプラグイン効率
WordPress 【WordPress】Duplicate Postをカスタム投稿で使うための設定【プラグイン】 WordPressの投稿を複製するのに便利なプラグイン「Duplicate Post」。 サイトを構築する時に、複数の投稿を一覧ページなどに表示させて確認したい時やある程度フォーマットの決まっている投稿を作成する時にはあるとかなり捗るプラ... 2021.03.08 WordPressプラグイン備忘録
効率 【失敗】水筆にグリスを入れて使いたかった【百均】 完全に失敗しました。。 生活の中でグリスを使う場面が多く、塗布する時にいちいち爪楊枝や綿棒を出さずともグリスを塗りたかったのです。 百均で買い物をしていて、文房具コーナーの絵筆を陳列しているところで発見しました。 そう、水を入... 2021.03.07 効率百円均一買い物雑記